1年ほど前、大学(college)でcertificateを取ろうと考え、入学試験を受けました。
その際、カーンアカデミーで数学を自学してテストに望んだところ、結果的にお金と時間の節約に繋がることがわかったので、なぜ節約になるのかということと、その勉強方法について書きたいと思います。
これからアメリカのカレッジ留学を考えている方、英語で数学を学びたいという方にはオススメのサイトです!
1年ほど前、大学(college)でcertificateを取ろうと考え、入学試験を受けました。
その際、カーンアカデミーで数学を自学してテストに望んだところ、結果的にお金と時間の節約に繋がることがわかったので、なぜ節約になるのかということと、その勉強方法について書きたいと思います。
これからアメリカのカレッジ留学を考えている方、英語で数学を学びたいという方にはオススメのサイトです!
こんにちは、Amyです。
Adult SchoolのESLと、collegeのESLに通って、合計1年ちょっとたちます。(と言っても、collegeの方は通い出してすぐ妊娠が判明してつわりがひどくなったので、1学期だけ)
通い始めて数ヶ月の頃に書いた記事(そもそも、アメリカのESLとは?について)がこちら。
あれからさらに月日が経ったので、「主婦が通った場合」という視点から感じたそれぞれのESLのメリット・デメリットを書き出してみました。
「どちらに通おうかな?」と迷われている方の参考になれば嬉しいです。
文系学士しか持っていない主婦がアメリカでエンジニアになるのは無理??
いや、なる。私はエンジニアになる。
なっている人が少ないってことはほとんど知られていない道!冒険だ!ブルーオーシャンだ!
と新しく見えた道にワクワクしたのが2ヶ月前。
今日は、「エンジニアになる」と決意したのはいいものの、実際どうやって?というところを考えていきます。
こんにちは。主婦エンジニアのAmyです。
今日は、アメリカのESLについてまとめていきたいと思います。
実際に1年間ESLに通ってみた感想についてはこちら。
ESLとは、English as a Second Languageの略で、英語を第二外国語としている人に向けた語学学校のことです。