私がモンテッソーリ教育を知ったのは1年半ほど前。私が妊娠中で、夫が日本出張した際に、お土産で買ってきてくれた本がきっかけでした。(この時夫は別に詳しいわけではなく、本屋で立ち読みしたら良さそうだと思ったみたい。)
- 息子を育てるにあたって、夫婦で共有できる子育て理念が欲しい
- 息子におもちゃをあげたり、何かを教えるときの基準が欲しい
と思っていた私には、「子育ての最終ゴールは子どもの自立です」というマリア・モンテッソーリの言葉がとても明確で、かつ私たち(親)自身も、大切にしたい指針に思えました。
でも、モンテ教育を掲げる幼稚園は人気も学費も高く入れるかわからないし、そもそも入園(3歳)までの期間にも下地を作りたい。私自身ももう少しモンテについて詳しくなりたい。
というわけで、自宅で取り入れられるところからモンテッソーリ教育を始めて見ることにしました。今回は、インプット編ということで読んだ書籍を紹介します。