こんにちは、Amyです。
妊娠前は、「つわり=吐きづわり」のみだと思っていたくらい無知な私でしたが、妊娠9週目くらから、徐々につわりが酷くなり、様々なつわりを経験しました。(しかも期間も長かった…。)妊娠後期に入り、ようやく治った!と喜んでいたのもつかの間、次は胃の圧迫&胃もたれに襲われている日々です。(現在進行形)
望んだ妊娠、嬉しいはずの妊婦生活なのに、次から次へと起こる体調の変化に、頭で理解はしていても、心が追いつかなくて泣くほど辛い時もありました。今回の記事では、私のつわり体験・対策と、後期胃もたれ体験・対策についてです。
妊娠初期
眠りつわり
唯一、幸せな(辛くない)つわりだったと思います。もう、ひたすら寝ていて、1日14時間とか平気で眠っていました。この時はまだcollegeがあったので、それで頭がフル回転していて脳が疲れていたというのもあるかもしれません。車の運転中に眠ってしまわないように、ちょっとでも眠いと思ったら車を停車して仮眠を取っていました。
✔︎眠れる限り、寝ておく!!
吐きづわり
一番辛かったのが、このつわり。
もう本当にね、びっくりしますよ!!気持ち悪すぎて!!
私の場合は2ヶ月近く続きました。特に、なぜか毎日夕方5時以降が決まって気持ち悪い時間でした。(英語だとmorning sickness というらしいですが、全然morningじゃなかったです笑)
Dr.に相談すると薬が処方してもらえるとか、つわりに効く飴があるとかGoogle検索すると書いてあるので試せるものは試しましたが、Dr.は薬を処方してくれず、飴も発見できずじまい。
私を救ってくれた4種の神器がこちら。
✔︎炭酸飲料、そうめん、お茶漬け、ポテト(チップスとかフライドポテト)
主治医に相談した時に、「気持ち悪かったらコーラとクラッカーを食べると良いわよ〜」と言われていた(薬処方してくださいよw)ので、半信半疑でコーラを飲んでみたところ、効果絶大!(飲みすぎると、お腹いっぱいで気持ち悪くなるので、半缶くらいがちょうど良かったです。)
ただ、お腹の赤ちゃんにとってはどうなんだろう?栄養がいかないよね?と罪悪感を感じていたのですが、妊娠中にこちらの本を読んでから、この時期はとにかく食べられるものを食べようと意識を変えました。
ドラマ・コウノトリの主人公のモデルになったお医者さまが書かれた本です。Kindleで読んでいました。
匂いづわり
これが吐きづわりと連動していて、それまで大丈夫だったものがとにかくNGに。私は特定の料理の匂いと、食洗機に使用していた洗剤の匂いがダメになったので、この辺りの家事は夫に代わってもらっていました。
✔︎自分の苦手な匂いは極力遠ざける
食べづわり
私の場合は、1週間くらいで終わったのですが、夜中に急に「ポップコーンが食べたい!!」「ポテチが食べたい!!」「フルーツが食べたい!!」という衝動にかられる時がありました。
この時は、食べないと余計に胃のムカムカが続くので、むくりと起き上がって食べてしまっていました…(夜中に起き出してポップコーンを食べる妻を見て夫は笑っていました。)
✔︎食べづわりのときは、食べる!ただしゆっくり噛む、飲料を同時にとる。
ただ、気をつけていただきたいのが、食べた後面倒くさくても歯を磨くこと。私は(おそらくこの食べづわりのせいだと思いますが)虫歯になってしまって、治療する羽目になりました…。
今日は半年に一度の歯医者へ。
虫歯が二本発覚😭😭‼️
妊婦は虫歯に注意とは聞いていたけどここまでとは。。
— Amy👶妊婦@ベイエリア🇺🇸 (@shufuengineer) 2018年10月21日
夫の支え
つわり中は、あまりにも辛くて、何度か泣きました。。そんな時、頼りになるのが夫の支え。そばにいてくれて、「辛いよね」って言って背中をさすってくれたらどんなに救われるか。
家事も、手伝ってもらえたらもちろん嬉しいですが、してくれなかったとしても、私がしないことに対して罪悪感を感じないように言葉をかけてくれていました。つわりで苦しむ妻を持つ旦那様がいらっしゃったら、しばらくの間だと思って、ぜひ支えてあげてください!
妊娠後期
妊娠後期に入って悩まされたのが、胃もたれ。赤ちゃんが大きくなってきたことで胃が圧迫されて、常に満腹感があるような、気持ち悪さを感じていました。
サプリメント
胃もたれで苦しんでいた時、友人に教えてもらったのがこちらのビール酵母(EBIOS錠)。ちょうど夫の日本出張が入っていたので、購入してきてもらいました。アメリカのAmazonでも購入できるようですね。
600粒も入っているのでお、大きい…!!!1回10錠、つまり1日30錠ということですが、私は胃もたれが気になるときに、5錠くらい飲んでいました。私にはそれで、十分効果を感じられたので。
製造元(アサヒグループ食品)のHPを見てみると、
エビオス錠の成分である乾燥酵母には、ビタミンB1・B2・B6などのビタミン群やミネラルに加え、たんぱく質など天然素材由来の栄養成分が含まれており、妊産婦・授乳婦さんの栄養補給にオススメです。
とあり、妊婦さんでも飲んで大丈夫。
なのですが、他の妊婦用サプリメントを服用されている方もいらっしゃると思いますので、摂取するにあたって心配な方は、お医者さまに相談してくださいね。
運動
あと、妊娠中期からDr.に許可をとって、マタニティヨガを始めました。これをしてから寝ると、寝付きのよさが全く違います!教室には通わず、Youtubeでお気に入りのものを見つけました。
前編がこちら。
後編がこちら。
後半は、できない動きもたくさん!笑 無理のない範囲でやりましょう。
まとめ
自己流ですが、とにかくつわりや胃もたれを軽減するために色々試してみたことをまとめてみました。こちらの記事を見てくださっている方は、今何かしらのつわりや胃もたれに苦しまれているのだと思います。
辛い気持ち、泣きたい気持ち、本当にほんとうによくわかります!!苦しいですよね(><)無理をせず、誰かに弱音を吐いたり、泣いたっていいんです。楽になる方法も人によって違うと思いますが、私の経験が少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです♡